たのしくも悩ましき、春の夢

タカラヅカ、観劇前ランチ、ひとり暮らし

一人暮らし20年で借りてきた5つの部屋

 

はじまりの部屋 

初めて一人暮らしを始めたのは、北関東の田舎から、進学のために東京に出て来た19歳の時。もう、20年近く前になる。

場所は埼京線の十条。

家賃6万3千円。

昔からある商店街が駅まで伸びていて、日用品の買い物に困らなかった。

六畳のタタミとガラスの障子と一人用には大きな空間の台所、ガチャガチャ回して点火するお風呂。

無理矢理よく言えばレトロ、正確にはただ古いだけ、でも自分だけのお城。

とにかく何もかも、自由に時間を使えるのが嬉しかった。母親はわりと支配的なひと(自覚なし)なので、しょっちゅう私の家に来たがったのだが、一人暮らししても離れられないのかと、軽く絶望を感じた。

お金は両親に出してもらっていたから、断りにくくて、それもストレスだった。

自分が何を欲しているのか、よく分からないまま大人になってた。

自由だけど、その分、内面の怒りと向き合わざるを得ない時間が増えて、色々と暗黒な日々だった。

 

とりあえず経済的には独立した!部屋

働き初めて手取りが15万だった。(それは20年近く今に至るまで、変わらず続くことになる)

ちまたで言われる、“家賃は手取りの3分の1に抑えましょう”を真に受けて、4万2千円のところに引っ越した。ほぼ家賃だけで決めた。

場所は有楽町線の氷川台。

家賃が安かった理由だろう、駅から徒歩25分だった。自転車を使えばよかったんだけど、律儀に毎朝駅まで歩いて通った。

部屋にロフトがあるのが嬉しくて、そこにベットを置いた。秘密基地な感じが大変よかったけれど、夏は暑すぎてとても寝られなかった。

自分の生活力(自炊力、お片付け力)も今よりずっと乏しくて、狭い部屋はいつも雑然としていた。

とりあえず、親から経済的に独立できたものの、漠然とした不安を毎日抱えていた。

店員に話しかける時、何と言って話しかけたらよいのか分からなかった。いつもうっすら黒いモヤがかかったみたいに、心が沈んでいた。

よく衝動にかられて夜中にコンビニに行き、どか食いするお菓子とアイスを買い求めた。

ゴミだらけの部屋に、まさかのネズミが出たので、お引越し。

 

迷走中の部屋

前の部屋の狭さにうんざりしていたので、今度はできるだけ、広いところに住もうと決心した。しかし手取りは変わらない。上げても、ギリ1万円だな、と思って、その予算でかつ、20平米以上の条件で検索した。

数少ないヒットした中に、一階が隠居した老夫婦の大家さんで、二階を貸してくれる(水回り、バストイレはもちろん専用でついてる)という木造一軒家の物件に行き当たった。

5万3千円、常磐線亀有。

物珍しさと、日当たりの良さと、2階全部を使える、25平米はあったと思う、広さに感激して契約を決めた。

大家さんは悪い人たちではなかったが、お年のためか、一日中大きな声がうるさかった。TVも大音響だった。木造で、もともとは同じ家だから(2階に上がる階段はコンクリートで塞がれていたが)容赦なく、響く響く。

おまけに黒々ふっくら育った家育ちのGに、暑い日はほぼ毎朝遭遇した。天井にも何かが住んでる音がした。

次、行こう次

 

理想の部屋(仮)

木造というのは色んなモノを隙間から通しやすい。今度は絶対、鉄筋のマンションにしようと思った。

前の部屋では取り付けられた風呂が狭く、湯量も少ないため、近くのスポーツジムのお風呂に行っていた。その会費が9千円近く。ジムは解約するから、その会費分を家賃に上乗せしよう、と考え、予算6万5千円以内で検索。すると劇的にヒットする件数が増えて、都内で一人暮らしするならこの価格帯が一般的なんだな、とようやく気がつく。

職場までを考えてもより取り見取りになったはずなのだが、またしてもロフト付きに惹かれて契約。

千代田線の綾瀬、6万3千円。

ねずみもGも出ない、まともな部屋だった。

気に入ったのはリビングのドアを閉じると、廊下から視界が切り離されて、台所やバストイレのドアが見えなくなること。出窓がついていて、日当たりもよく、最上階角部屋で遠くにスカイツリーが見えた。気持ちがいい。理想的なお部屋にたどり着いた、と思った。

 

沼に落ちる

…が、しかし。

ここで平和な数年間を過ごしたあと、うっかり宝塚歌劇という沼に落ちる。

ドボ----------------ン。

(あれ、底が見えないゾ、まいいか)

 

綾瀬駅から東京宝塚劇場のある日比谷駅まで乗り換えなしで約20分。「日比谷までいっぽん」の理想的な環境である。

当時は出勤途中に用もないのに、いったん地下鉄から劇場前に出て、乗り換えの駅へ歩いていた。

日比谷駅にはそこかしこに宝塚のポスターがあって、その前を通るだけで、今日一日頑張ろう、とか思った。

そんな子供みたいに熱をあげるのだから当然、再びお引越ししたくなる。

自分でも笑ってしまうが、出来るだけ劇場の近くに住みたかったのだ。日比谷までいっぽん、と言わず、もうお隣にテントでも立てたい。

自分の手取りで日比谷なんて無理だろう、とは分かっていた。

日比谷から歩ける、東京駅あたりならどうだろう?ビジネスパーソン向けに7万円くらいであるかも…?

無かった。ワンルーム最低でも8万円台から。ムリ。

必死で検索した。どーしてもテント、じゃなかったせめて歩って行ける所に住みたい!

見つけたのが、この記事

allabout.co.jp

 記事は、銀座駅近に住むのは難しいけど銀座駅(銀座一丁目駅、東銀座駅も含む)に徒歩圏内なら意外と安いよ、という内容。

銀座まで徒歩15分以内に住める選択肢があるなら、日比谷だって近いじゃないか!

この記事に乗ってる家賃相場は高すぎるけど、思ったより高くないから自分に手の届く物件もあるはず!

 俄然、お部屋探しに燃えました。

 

理想の部屋(今のところ最終章)

というわけで。

今はめでたく東銀座に住んでる。7万5千円。

これ以上の値段になると、更新時の事も考えると自分には厳しいだろう。手取りの3分の1をすでに大きく超えているけど、他の予算との兼ね合いや、満足度を考えると、許容範囲。

劇場までたったの徒歩15分。嬉しくてほぼ毎日通ってます。楽しい。

 

思えば、快適な空間を求めては引越しを繰り返してきた。

今住んでいる場所はロフトなんかない。ワンルームでおまけに、ミニキッチンだの冷蔵庫だの洗濯機だのが、ソファーの横にデンと存在している。北向きだし、バストイレ一緒だし、ベランダすらない。でも自分が心から欲しているのは、部屋のスペックじゃなかった。大好きな世界にアクセスしやすい環境だった。

部屋もいつしか綺麗に保てる様になった。コンビニにはあまり行かなくなった。

 

ひとり暮らしを始めた頃は、自分が本当は何をしたいのか、何をしてる時に楽しいと感じるのか、まったく分からなかった。苦しかった。

今なら比較的はっきり分かる様になったし、それを手に入れるために何を削って、何を優先させれば良いのかも見極められる。

自分を変えてくれる劇的な何かが、特別あった訳じゃない。長い長いひとり暮らしで、その都度小さな色んな事を決める事で、徐々に自分を取り戻せた。そして好きな事を見つけて、欲しいものは手に入れることができる様になったのだと思う。

それはささやかだけど私の勝利だ

一人暮らし、バンザイ

 

↓宝塚歌劇について書いてます 

www.happysad88.com

↓お部屋の間取りについて

www.happysad88.com

 ↓生活費うちわけ。住むところと同じくらい大事ですよねー

happysad.hatenablog.com